対馬植物図鑑

<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
 
 
対馬植物図鑑 | トップページ


対馬
対馬は韓国まで49.5キロに位置する国境の島で、古来より日本と朝鮮半島・大陸の架け橋の役割を果たしてきました。

対馬の植物
対馬には、大陸系植物・対馬固有種・日本本土との共通種など約1200〜1300種の植物が自生しています。

[ 50音別リスト ]
[ 科別リスト ]
[ 花の色別リスト ]

[ 対馬植物目録との比較 ]
[ 個別ページ (484) ]
アオウキクサ 《ウキクサ科》
アオウキクサ

開花期:5月-8月
種類:1年草
高さ:3-6mm
学名:Spirodela polyrhiza
漢字名:青浮草
分布:日本全土
環境:水田や池,溝などに普通に生えている
備考:水面に浮いている葉のようなものは茎にあたり,葉状体と呼ばれる
アオキ 《ミズキ科》
アオキ

開花期:3月-5月
種類:雌雄異株・常緑低木
高さ:約2m
学名:Aucuba japonica
漢字名:青木
分布:本州(宮城県以西)・四国・九州・沖縄
環境:樹林下であまり日が当たらないところに生える。
備考:雌雄異株。寒くなると実の赤色が鮮やかになる。葉も茎も緑色。

アオキ

アオキ
アオツヅラフジ 《ツヅラフジ科》
アオツヅラフジ

開花期:7月-8月
種類:つる性木本
高さ:数m
学名:Cocculus trilobus
漢字名:青葛藤
分布:日本全土
環境:山野・道端など
備考:茎や根を利尿,鎮痛,解熱など薬用にする
アカシデ 《カバノキ科》
アカシデ

開花期:4月-5月
種類:落葉高木
高さ:約15m
学名:Carpinus laxiflora
漢字名:赤四手
分布:北海道・本州・四国・九州・朝鮮・中国
環境:山地に生える
備考:庭や公園に植えられたり,盆栽にされたりする。対馬には少ない
アカネスミレ 《スミレ科》
アカネスミレ

開花期:4月-5月
種類:多年草
高さ:約10cm
学名:Viola phalacrocarpa
漢字名:茜菫
分布:北海道・本州・四国・九州
環境:
備考:日当たりのよい道端,林床に生える。全体に毛が多い。
アカバナ 《アカバナ科》
アカバナ

開花期:7月-9月
種類:多年草
高さ:15-90cm
学名:Epilobium pyrricholophum
漢字名:赤花
分布:北海道(南部)・本州・四国・九州
環境:山地で水が湧き出しているような水湿地
備考:花が終わったあとに茎が赤く色づくことからつけられた名
アカメガシワ 《トウダイグサ科》
アカメガシワ

開花期:6月-7月
種類:落葉高木
高さ:約15m
学名:Mallotus japonicus
漢字名:赤芽柏
分布:本州・四国・九州
環境:山野
備考:葉でモチをつつんだりする。新芽が赤いことからついた名前。民間薬として胃腸病に利用
アキグミ 《グミ科》
アキグミ

開花期:10月-11月
種類:落葉低木
高さ:2-3m
学名:Elaeagnus umbellata
漢字名:秋茱萸
分布:北海道(渡島半島)・本州・四国・九州
環境:山野
備考:果実は球形で小さい
アキザキナギラン 《ラン科》
アキザキナギラン

開花期:10月-11月
種類:常緑多年草
高さ:30-40cm
学名:Cymbidium javanicum var. aspidistrifolium
漢字名:秋咲梛蘭
分布:九州(対馬・鹿児島県・沖縄県)
環境:樹林下に希に生える
備考:日本では対馬が北限のラン科植物。少ない

(C) 2024 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.